TOP > 自主保育「たけの子」について
自主保育「たけの子」について
自主保育「たけの子」は、幼児期の子ども達に家庭的な雰囲気を大切にしながら、大人が協力しあって多彩なかかわりあいの生まれる場と時間をつくっていく、自主的な保育活動です。
遊び込む・工夫する・自分の役割をもつなど、親子で成長ができることを目標にしています。
季節や活動内容によって、自然とのふれあいやお料理など様々な時間を過ごします。
遊び込む・工夫する・自分の役割をもつなど、親子で成長ができることを目標にしています。
季節や活動内容によって、自然とのふれあいやお料理など様々な時間を過ごします。
![]() |
![]() |
![]() |
※自主保育「たけの子」事業、子育てサポート「スマイル」ホームページは、平成28・29年度美作国創生公募提案事業として協働で実施しています。
なぎチャイルドホーム(多目的室)を拠点に、季節や活動内容に応じて様々な場所で活動をしています。
コーナー遊び(ままごと、ねんど、お絵かき、積み木等)、ペイント遊び、造形遊び、外遊び、お散歩、お料理など
遊びの中で学びあいながら保育士(活動責任者)と保護者が当番を決めて、子どもの保育を行います。
コーナー遊び(ままごと、ねんど、お絵かき、積み木等)、ペイント遊び、造形遊び、外遊び、お散歩、お料理など
遊びの中で学びあいながら保育士(活動責任者)と保護者が当番を決めて、子どもの保育を行います。

・保育園(幼稚園)への入園はまだ先でいいけど、
集団生活を子どもに体験させたい!
・親同士の交流も楽しみたい!(深めたい!)
・子どもの成長を地域のみんなで一緒に見守りたい!
・地域の子どもたちに遊びや料理などの楽しさを伝えたい!
・自然の中でのびのびと育てたい!

活動日 | <毎週火曜日>…保育責任者・育児スタッフ(保護者) <毎週水曜日>…保育責任者・育児スタッフ(先輩ママ/支援者等) ※火・水ともに月3~4回活動 ※夏休み・年末年始・春休みあり |
---|---|
場所 | なぎチャイルドホーム・町内 |
対象年齢・人数 | 2才半~就園前の子ども、15名程度+兄弟 |
料金 | 無料(※活動内容により料金がかかる場合がございます。) |
体制 | ・保育責任者…1名 (保育士) ・育児スタッフ…3名(保護者/先輩ママ/支援者等) |
一日のながれ | 9:00~9:20 それぞれ集合、準備 9:20~11:30 コーナー遊び、外遊び ごっこ遊び、軽食(料理)など 11:30~11:50 片付け、ふりかえり 11:50 頃 おわりの遊びうた ※季節や活動場所により、活動内容・時間が異なる場合がございます。 |
活動に参加をされる際は、なぎチャイルドホームへお越しになり登録用紙への必要事項の記入と
子育てサポート「スマイル」会員の年会費をいただきます。(1世帯年間100円)
子育てサポート「スマイル」会員の年会費をいただきます。(1世帯年間100円)
子育てサポート「スマイル」事務局
〒708-1312 奈義町豊沢430 子育て等支援施設 なぎチャイルドホーム内
お問合せ・入会受付時間 8:30~17:00 (月曜日~金曜日)

〒708-1312 奈義町豊沢430 子育て等支援施設 なぎチャイルドホーム内
お問合せ・入会受付時間 8:30~17:00 (月曜日~金曜日)
